旅の話 札幌 その1(2018年秋)
忙しさにかまけていたら、あの旅行から1か月が過ぎていた。自分の心の中に、納めておいてもいいのだけれど、せっかくなのでここで書かせていただく。
10月23日。火曜日。朝一の飛行機に乗るため、関空に着いた。9月の台風の影響で関空へと渡る連絡橋が閉鎖していたのだが、10月6日に開通となっていた。がしかし、混雑が予想されること、関空までの交通費と駐車場代を照らし合わせると、電車の方が安いなぁ…ということになったので、特急「はるか」に乗って到着。ずいぶん昔に乗ったっきりだったので、懐かしくなりつつ。
初めての「ジェットスター」だったので、いささか不安はあったものの、快適だった。いつもならLCCを利用しても最前列に座るのだが、今回はパックツアーということで座席も選べない。幸い、通路側であったこととお隣がご婦人二人連れだったので、安心して機内で眠る。寝ている間に、千歳に降り立った。札幌までは、快速エアポートに乗って札幌へ。2年ぶりだけど、変わらない景色に目をやりながら、「ワクワクが止まらない」といった感じだった。そこで、ふと思い出す。「そういえば、この区間で『鯉の養殖所』のようなところがあったなぁ…」と。どのあたりなのかはわからないが、大きな養殖所だったので覚えていたのだ。(ご存知の方います?)思い出してすぐぐらいに、その付近を通った。なくなっていた。看板などはそのままだったが、いけすの水はなくなっていた。もう営業されていないようだった。そうだよな…2年もたてば変わってるところもあるよなぁ…と思い、札幌の街並みも変わっているかもしれないなぁ…と、少し寂しい気分になった。
札幌で降りた。相変わらずの、空気。うまく表現できないのが残念だが、私はこの街のこの空気感が好きだ。都会でありながら、ゴミゴミした感じがしない。好きな理由の一つでもある。
まず向かったのは、観光案内所。レンタルサイクルを借りるためだった。当初は、「ポロクル」というレンタルサイクルを借りる予定にしていた。なので、観光案内所のお姉さんにも「ポロクル」の申し込みを…と話したのだが、「エキチャリ」というのがあると教えてもらった。1日500円で、夜の12時まで借りられる。ポロクルは夜21時までの利用で、1日1200円…時間利用だともう少し安いが、それも不便だなぁ…と思い、「エキチャリ」を利用することに。身分証明書の提示と必要事項を書き込めば、すぐに貸していただける。だだっ広い駐輪所の中から、好きな自転車を選べる。もとは、たぶん放置自転車とかなんだろうな…中古の古い自転車がずらりと並んでいた。その中から、好きな自転車を選んで貸してもらった。荷物は、JRの駅に預けていた方がいいと思う。載せれないことはないが、若干面倒だ。
自転車を借りて、意気揚々と出発したが、この日の札幌、妙に風が強かった。おまけに都心部は、ビル風が強く、自転車だとすぐに息が上がってしまう(日ごろの運動不足も含まれるが)。藻岩山に行こうと思っていたが、観光案内所のお姉さんに聞いたところ、「風が強く、ロープウェイの運行時間も伸びてる」と言われたので、あっさり諦めた。昼食をとるため、南4条西を目指す。どうしても食べたかった、「一灯庵」のスープカレー。向かい風と戦いながら、やっとの思いで着いた…。しかし、自転車を止めているとお店の方が出てきた。「13時から貸し切りなんです」その時点で12時半。大阪なら、すぐに食事が出てきて30分もあれば食べれるだろうが、ここは札幌。30分で食べることは無理だ。「そうですか…」とあきらめた。取材かもしれない。もしや…と思ったが、そこに30分もとどまることができないので、さまよう旅に出た。今考えれば、この出来事がこの旅の行く末を示していたのかもしれない。
南4条西から、狸小路を目指す。しかし、歩きではない。自転車だ。自転車、止めれるの?そんな疑問を抱きつつ、向かった先は南3条西。前から気になっていた「カレー&ごはんカフェ オウチ」へ。
平日の、ランチタイムにもかかわらず、先客は1人。ここへきて、「いつもより人が少ないなぁ」と感じることが多かった。スープカレーが運ばれて来た頃には、何人かお客さんが入ってきたが、それでも私の知っている札幌とは違う雰囲気があった。観光客が少ない…。地震の影響で減少しているのはわかっていたが、確かにスーツケースを持ったいかにも観光客な人や、外国人の方も少ない。「前と何も変わらないのに」と思うが、やはりニュースで伝えられているように、団体の観光客は減少していると感じた。
昼食後、散歩がてらにフラフラと歩く。懐かしい空気を吸い込んで。狸小路7丁目の、あの猫ちゃんには会えなかった。元気なのかな…。お店の人に聞けばよかったかなぁ…と前を通り過ぎる。いつも歩いて、フラフラしている道。それだけで楽しい。再び自転車に乗り、今度は北大を目指す。
北大のキャンパスは、まだ色づき始めたところだった。多くの人が、景色を楽しむために訪れている。以前、ポプラ並木に来たのはいつだったかなぁ…そうか、7年ぐらい前かなぁ…記憶をたどりながら、散策する。駅に戻り、自転車を返却に行った。受付のおじさんが「楽しんでる?」と聞くので、「ええ、すごく楽しんでます」「明日も借りにおいでよ、いろいろ見ておいで」と言ってくれた。とても気さくに話してくださった。懐かしい景色、何も変わってない。楽しいに決まってる。(続く)
0コメント